本日、坂井市議会臨時会がありました
今日は朝イチでハローワーク三国に行き求職活動をしました。
また、就労支援というカタチで技能講習を受けられるということで、それについても聞いてきました。
福井市のほうでプログラミングやWEBデザインに関する講習3ヶ月を無料で受けられるというものです。しかしながら、福井県をよくする会代表ダニエルが控えている選挙の事を考えると、なかなか受けることは難しい状況があります。
ちなみにテキスト代は1万5千円かかるとのこと。とりあえず今週、見学に行きます。
ハローワークの後は坂井市議会に行きました。
なんと今日は坂井市議会が開かれたんです。
知ってましたか?
令和4年5月第2回坂井市議会臨時会会期日程
動画でそのことについて発信すると、「一緒に行く」という方が(コメントに気づけませんでした💦)。この方は選挙中にGPSで私のところに来てくださった方で、落選した後も私のことを気にかけてくださっています。
その方は議会の傍聴は初めてということで、まず傍聴券を受け取りに議会事務局に行くように伝えました。また、「暫時休憩」で議員さんたちが移動した先についても案内しました。
坂井市議会は傍聴人について、案内をしてくださらないし、特に解説もしてくれるわけでもないので、私のほうからチョコチョコと説明したりしました。(人生で聞いたことのないワードの連発だったと思います)
そして今日の内容は(今までと変わらなければ)動画で公開されないことも伝えました。
11:45、昼休憩開始と共に退庁。
開かれた議会、市民の政治参画が促されるよう、これからも活動を続けられればと思います。
コメント